ライブでどれだけ上手く弾けても「ベース上手いなぁ」と気づかれにくいのは、映画を見てて「カメラワーク上手いなぁ」と気づかれにくいみたいなことなので、もし気づいて貰えたら凄く嬉しいよね。
岡山駅から徒歩10分
メール受付 bassist.bun@gmail.com
秘密基地
初心者の方のために作った
ベースとギターのレッスンルーム
youtube
今さら聞けない疑問はありませんか?
音楽への憧れは残っていませんか?
秘密基地のモットーは「バンドごっこ」。
近所のレジャー施設に行くくらいの費用と時間で、
嫌な上司やクレーマーもいない人間関係の中で、
体力的なゆとりの範囲で上達と充実感を手にする
「初心者のための軽音楽部」です。
対バンさんのライブを見る行為について。
音楽から遠ざかる事になってもわざわざ「音楽やめました」なんて言わなくていい。生きている限りは、いつでも復帰していいから。
相手の立場になることができると、物事はスムーズに進む。
「コードはどれくらいの数を覚えたらいいのか」というのは「恋愛ハウツー本は何冊読めばいいのか」みたいなこと。
炊飯器をマニュアル通りに使えるかどうかと、お米が好みの炊き具合になるかどうかは別問題である。
コピバンで何を演奏するかを選曲する際に気をつけたい2つのこと
無料ライブだからといって演奏で一切手を抜かないのは、「試食提供用であっても販売用と同じクオリティの唐揚げを作る」みたいなこと。
せっかく暗記したベースラインなのに演奏途中でど忘れしてしまう理由
楽器を選ぶ時の基準は、いいスペックどうかよりも「そばにいるだけで元気になるかどうか」。
理論がわかると、上手くなるのが早くなる。
ベーシストがドラムと息を合わそうとする時、具体的にドラムの何を見ればいいのか
楽器をはじめたのは上手くなりたいからじゃなく、憧れたから。
音楽の楽しみ方はもちろん、何が好きかというのも人それぞれだけど、
自分のスキルよりも難易度が高い課題曲を本番で成功させる方法
繰り返し記号はワープ記号。過去に戻るのがダルセーニョ。未来へ飛ぶのがコーダ。
アンプを使わずにギターレコーディングする方法を、無理矢理チャーハンで例える。
恩田快人に愛を込めて〜バンドでベーシストを担当する事の意味〜
弾き方は教本通りじゃなくていいし、なんなら教本通りにはいかない。
メロディにアレンジを加える作業は、テレビドラマでいう「原作の脚本と演出を担当する」みたいなこと。