うろおぼえなんだけど面白い実験の話を聞きまして。
何十人かの被験者を、
「自分は運がいい」というグループと
「自分は運が悪い」というグループに分けて、
「今から渡す新聞に何人の人が写っているでしょう?」
「時間内に正解した方には金一封を差し上げます」
というお題を投げかけた。
「運が悪いチーム」は新聞に釘付けになり、必死に探した。
一方で「運が良いチーム」には面白い現象が起こった。
正解者が続々現れたのだ。
というのも実はその新聞のとあるページには、
「正解は38人です」という答えが掲載されていた。
〜
この話を聞いた時に率直に思ったのは、
運が良いか悪いかってのは「考え方1つだな」と。
つまり自分を「運がいい」と思っているか、
「運が悪い」と思っているか。
日々の事象をポジティブに捉えるかどうか。
運の根本ってそこなのかなと。
それがわかりやすいのがおみくじで。
大吉だからラッキーだとか凶ならダメとかじゃなくて。
実は凶って出る確率が低く設定されてる。
つまり、
「凶だからダメ」と思うか、
「レアキャラ出たぞラッキー」と思うか。
あるいは、電車の切符をホームに落として
「切符損した」と思うのか、
「落ちたのが俺じゃなくて良かった」と思うのか。
その意味で、
おみくじって「運を自力で上げる練習の場」だと思うんです。
あなたにとりまして素敵な一年になりますように。
今年もよろしくお願いします。
※写真は息子の人生初のもちつき。
Comentarios