top of page
執筆者の写真Bun(ブン)

「頑張ってね」と言うのは「もっと出来るだろ?」という叱咤激励ではなく、「あなたの頑張りが報われますように」という祈り。


応援したい人や大切な人に、僕はよく「頑張ってね」と言います。


これは例えば「君ならもっと頑張れるはずだ」とか、「まだ頑張りが足りないんじゃないの?」とか、そういった意味ではありません。


僕の言う「頑張ってね」は、「あなたの頑張りが報われますように」という祈りです。


だって知ってるもん。あなたが普段すげー頑張ってるの。


悩んだり行き詰まったり、それでもどうか現状が少しでも良くなるようにと試行錯誤していること、


最善を尽くしたはずなのに思ったほどの結果が出なかったりとか、


そんな中「もっと頑張れるんじゃない?」とか言えませんって。


僕に手伝える事があるなら全力で手伝うけれど、その悩みや苦しみそのものを僕が肩代わりすることはできない。


けれど少なくとも、あなたが頑張ってることは知ってる。


だから、祈るんです。


あなたの頑張りが報われますように。


頑張ってね!




閲覧数:52回0件のコメント

最新記事

すべて表示

ライブでどれだけ上手く弾けても「ベース上手いなぁ」と気づかれにくいのは、映画を見てて「カメラワーク上手いなぁ」と気づかれにくいみたいなことなので、もし気づいて貰えたら凄く嬉しいよね。

「たくさんベース練習してライブも上手く演奏できたけど誰も気づいてくれない」 ある種これは仕方がありません。 ベースという楽器は、他のパートを目立たせる必要があるからです。 言い換えれば、目立たない事がベースの仕事とも言えます。...

失敗や遠回りの数が多いのは、いつか人の痛みがわかるようになるため。

何やってもよく失敗する。 理解の要領が悪くていつも遠回り。 そんな、「中々上手くいかない」。 これは決して欠点ではありません。 なぜなら「人の痛みがわかる」ようになるからです。 要領も悪く、誰よりも多くの失敗を積み重ねてしまうということは、いざ他人が同じ失敗をした時もその気...

人間失格にならない方法

中学生の時、有名な小説の冒頭を覚えるテストがあった。 走れメロスだと「メロスは激怒した」 坊ちゃんだと「親譲りの無鉄砲で子供の頃から損ばかりしている」という具合だ。 色んな冒頭を丸暗記した中で、最も印象に残っている一節がある。...

Comments


bottom of page