top of page
執筆者の写真Bun(ブン)

身体年齢と精神年齢が必ずしも一致しないのと同じで、年齢とベーシスト歴は必ずしも一致しない。



先日初めて息子とセッション。


息子がボーカルで僕がベースという編成でお送りする「めだかのがっこう」。



https://www.instagram.com/p/BvI5z7RB_lh/?igshid=wye5bcpexmg7


音楽に限らずだけど、人が感動する素因の一つに「できない事ができるようになる」というのがあって、これはある種の「子供の特権」。


個人的には(実の息子・他人のお子様関係なく)子供の歌の発表会以上に感動できる音楽を知らなくて、


それはやはり「できない事ができるようになった」という「過程を含めて楽しんでる」部分がある。


ところが大人になるとこの「できない事ができるようになる」というエンターテイメントが希薄になる。


身体年齢的に大人であるという事が、能力的にも成熟しているという先入観となるから。


世の中にはアラサーの初心者ベーシストなんてたくさんいるのに。


だからその時々で誰がステージに立っていようとも、できるだけ色眼鏡なしで見たい。


先入観なしで見ていても、一生懸命かどうかはわかるし、それは伝わるから。


何歳であろうとも、音楽に限らずとも、挑戦をしている方を見るだけでとても刺激を受けるんです。

閲覧数:21回0件のコメント

最新記事

すべて表示

毎日ブログ更新をwixで一年続けた結果、、

アメブロへ戻すことにしました。 理由は単純に操作性。 アメブロの場合は動画の添付も簡単で、ワンタップで再生可能。 プラス、文章のコピペが簡単。 そしてURL。 1記事ごとのURLが短く、SNS等でアップする際も文字渋滞が起こらない。...

ミルクボーイが「エレキベース」について漫才をしたらという妄想

どうもー!ミルクボーイです〜 あ、ありがとうございます〜 いまピックをいただきました! こんなもんなんぼあっても困らないですからねー! 『そう言えばウチのオカンが最近好きになった楽器があるらしいんやけどな、その楽器の名前を忘れたらしいねん』 楽器の名前を忘れた!?...

英語の教科書は、金髪のネーチャンと仲良くなる方法までは教えてくれない。

例えば数学における「動く点P」とか、古文における「いまそかり」とか、授業を受けても頭に入ってこない項目に共通するのは、それが将来や日常で何の役に立つのか想像できない事。 教科書が教えてくれるのは知識までで、それを覚えられるかどうかは、例えば英語だと「金髪のネーチャンと仲良く...

Comments


bottom of page