top of page
執筆者の写真Bun(ブン)

岡山駅までの道のりが知りたい時に、イオンモールの営業時間は知る必要が無い。まず理解すべきは細部よりも全体の流れ


「岡山駅までの道のりがわからないんですけど」


とりわけ県外からお越しになる方にとって、我が秘密基地から岡山駅までの道のりはいくばくかわかりにくい。


重要な情報は道のりと目印なので、

「2つ目の信号で右折」

「イオンモールを越えると左手に改札口」

といった所が重要な情報となる。


ここで例えば「イオンモールの4階にフードコートがある」とか、「開店時間は10時」といった情報は必要ない。



これで思い出すのが歴史の授業。


全くもって苦手だったのは「ゴールが見えなかったから」


その後どうなるのか、出来事の経緯はなんだったのか、


そういった「物事の前後」がわからないままに魏志倭人伝だの浄土真宗だのと言われても頭に入らない。


まるで、出口が見えないトンネルの草抜きを延々とやらされてるかのように、その時その時で目の前に出てきたやつと対峙しなくちゃいけない。


もし例えば「あそこに見える左カーブを抜けたら出口が見えます」といった「全体像」が事前にわかれば気分も楽だし、それこそ全体の想定が出来る。


いま思えば、歴史にしても「まずざっくり全体を把握して、そこから各時代を個別具体的に取り組む」というシステムならば、北条政子が何者なのかも覚えられたのかも知れない。


先に北条政子を言われても、それは岡山駅までの道のりを知りたい時に「イオンモールの営業時間」を教えられるようなものなのだ。



音楽でもそうで、アドリブでベースを弾く時に使える「※フリーボックス」というのがある。

※勝手に名付けた


種明かしをすると「ペンタトニック」という音階なのだが、とにかく「この四角形の中ならどの音を出してもいいですよ」という事だ。


まずは、全体。


「最初はルート音を」とか「これは5th」といった個別具体的な事は後でいいのだ。



閲覧数:19回0件のコメント

最新記事

すべて表示

毎日ブログ更新をwixで一年続けた結果、、

アメブロへ戻すことにしました。 理由は単純に操作性。 アメブロの場合は動画の添付も簡単で、ワンタップで再生可能。 プラス、文章のコピペが簡単。 そしてURL。 1記事ごとのURLが短く、SNS等でアップする際も文字渋滞が起こらない。...

ミルクボーイが「エレキベース」について漫才をしたらという妄想

どうもー!ミルクボーイです〜 あ、ありがとうございます〜 いまピックをいただきました! こんなもんなんぼあっても困らないですからねー! 『そう言えばウチのオカンが最近好きになった楽器があるらしいんやけどな、その楽器の名前を忘れたらしいねん』 楽器の名前を忘れた!?...

英語の教科書は、金髪のネーチャンと仲良くなる方法までは教えてくれない。

例えば数学における「動く点P」とか、古文における「いまそかり」とか、授業を受けても頭に入ってこない項目に共通するのは、それが将来や日常で何の役に立つのか想像できない事。 教科書が教えてくれるのは知識までで、それを覚えられるかどうかは、例えば英語だと「金髪のネーチャンと仲良く...

Comments


bottom of page