top of page
執筆者の写真Bun(ブン)

伴奏で大切なのは周りと調和すること。ソロ演奏で大切なのは自分らしさをだすこと。



「天使にラブソングを」という映画をご存知でしょうか。


殺人現場を目撃してしまった無名のクラブ歌手が、匿われた先の修道院で聖歌隊を育てる事になるコメディーです。


その聖歌隊、控えめに言って下手くそ。


リズムはバラバラ、音程も取れてない。


一人一人が好き勝手にやってる。


そのうちの一人がシスター・メアリーパトリック。


大柄で陽気。いつも張り上げて歌い、その声はとにかく高い。


よく言うと、目立つ。悪く言うと、邪魔。


聖歌隊の指揮をとる事になったクラブ歌手・デロリスは、パトリックに対してこう伝える。


「あなたの大きくて高い歌声は素敵だけど、そればかりだと神様もびっくりしちゃうから1オクターブ下げて歌ってみない?」



デロリスがリーダーとなって初めてのミサ。


パトリックは1オクターブ下げて歌う事で周りとの声量バランスが調和する。


しかし、デロリスの「策」はこれだけではなかった。


それは歌の最後、フェイクの部分。


フェイクとは「音楽的脈略が破綻しない程度に歌や演奏を崩すこと」。


ライブの最後、「また会いましょう!」ってな時にギターがギュイーンってしたりドラムはドコドコしてたり。


ボーカルだと「オーイェー」とか「ウォー」とかがわかりやすいかな。


そのフェイクの時、パトリックは「1オクターブ上」で歌った。


最初はただ邪魔だったソプラノが、音楽的脈略が破綻しないフェイクタイムで炸裂。



ここから余談。


音楽は「調和」。


でもデロリスはきっと、パトリックのソプラノ気質、声を張り上げる事なのか高い声をだす事なのかわからないけれど、それもちゃんと肯定してあげたかったんだと思う。


そんなデロリスの心意気と、「調和と自分らしさ」のバランスを取る事ができたパトリック。


音と音の調和だけでなく、そういう「人と人の調和」。


このシーン、泣けますよ。



閲覧数:23回0件のコメント

最新記事

すべて表示

毎日ブログ更新をwixで一年続けた結果、、

アメブロへ戻すことにしました。 理由は単純に操作性。 アメブロの場合は動画の添付も簡単で、ワンタップで再生可能。 プラス、文章のコピペが簡単。 そしてURL。 1記事ごとのURLが短く、SNS等でアップする際も文字渋滞が起こらない。...

ミルクボーイが「エレキベース」について漫才をしたらという妄想

どうもー!ミルクボーイです〜 あ、ありがとうございます〜 いまピックをいただきました! こんなもんなんぼあっても困らないですからねー! 『そう言えばウチのオカンが最近好きになった楽器があるらしいんやけどな、その楽器の名前を忘れたらしいねん』 楽器の名前を忘れた!?...

英語の教科書は、金髪のネーチャンと仲良くなる方法までは教えてくれない。

例えば数学における「動く点P」とか、古文における「いまそかり」とか、授業を受けても頭に入ってこない項目に共通するのは、それが将来や日常で何の役に立つのか想像できない事。 教科書が教えてくれるのは知識までで、それを覚えられるかどうかは、例えば英語だと「金髪のネーチャンと仲良く...

Comments


bottom of page