top of page
執筆者の写真Bun(ブン)

ライブにおけるMC中の無闇な音出しは、電車内での通話くらい迷惑。


例えば電車で、意味の無い(意味のわからない)独り言を吐いている人がいると気になります。


声の大きさによっては、恐怖すら感じます。


音楽も同じで、ライブのMCというトークコーナーにおいては無闇な音出しは控えた方がいいと思います。


せっかくボーカルが熱く語ってても、楽器隊の「独り言」のせいでお客さんは気が散ってしまうからです。


「いや、別に電車で誰が何を喋ってても気にならないんだけど」という人もいると思います。


僕も人によっては車内通話が気にならない。


その多くは「周りに配慮している方」です。


その意味でグラストップのケンジの鍵盤は凄いです。


インミルのサポートで一緒にライブへ出た時、み〜たさんのMC中にキーボードを鳴らし始めた。


ストリングス的なサステインが残るピアノの音、選ぶ和音とそのコード進行、そしてテンポといった全てがその時のMCやバンドそのものの雰囲気に見事にマッチしてた。


もちろん邪魔じゃない。


その意味で「曲演奏以外の音は全て邪魔」とは限らない。


お客さん的に気が散るかどうかなんだと思います。


だから例えばチューニングにしても、ちゃんとミュート機能の付いたチューナーを使ったほうがより「配慮」に即していると思うんです。



閲覧数:52回0件のコメント

最新記事

すべて表示

毎日ブログ更新をwixで一年続けた結果、、

アメブロへ戻すことにしました。 理由は単純に操作性。 アメブロの場合は動画の添付も簡単で、ワンタップで再生可能。 プラス、文章のコピペが簡単。 そしてURL。 1記事ごとのURLが短く、SNS等でアップする際も文字渋滞が起こらない。...

ミルクボーイが「エレキベース」について漫才をしたらという妄想

どうもー!ミルクボーイです〜 あ、ありがとうございます〜 いまピックをいただきました! こんなもんなんぼあっても困らないですからねー! 『そう言えばウチのオカンが最近好きになった楽器があるらしいんやけどな、その楽器の名前を忘れたらしいねん』 楽器の名前を忘れた!?...

英語の教科書は、金髪のネーチャンと仲良くなる方法までは教えてくれない。

例えば数学における「動く点P」とか、古文における「いまそかり」とか、授業を受けても頭に入ってこない項目に共通するのは、それが将来や日常で何の役に立つのか想像できない事。 教科書が教えてくれるのは知識までで、それを覚えられるかどうかは、例えば英語だと「金髪のネーチャンと仲良く...

Comments


bottom of page