top of page
執筆者の写真Bun(ブン)

マルチ型とコンパクト型というエフェクターのどちらを使うべきなのか。それは「ファミレスと専門料理店のどちらが好きですか」みたいなもの。

日本語で「効果」「影響」を意味するエフェクト。


楽器におけるエフェクターは、

文字通り「音色に効果を付け足す」機材です。


そんなエフェクターは、

①コンパクトタイプ②マルチタイプ

という2タイプがあります。


コンパクトタイプとは、

1種類の音色変化しかしないけど、

そのぶん持ち運びがしやすく操作性が良い。

そしてその音色変化の専門性が高い。


マルチタイプは、

1つの機材に多数のエフェクト機能が内蔵してて、

そのぶん多彩な表現が可能になります。


ここからが本題、


そういった説明を秘密基地でする時、

「じゃあ最初にマルチを買えば色んな音色勉強できるし、

わざわざ個別にコンパクト買う必要ないですよね」

という質問を受ける事があります。


利便性と専門性のどちらを好むかです。


わかりやすいのは、ファミレスです。


ファミレスにさえ行けばステーキがあり、

中華もあればイタリアンもある。


「1つの場所で色んなものが選べる」


それをメリットとするならファミレスです。


なんといっても楽。


そしてマルチエフェクターもファミレスも、

最近はレベルが高い。


けれど、


各専門に特化して「深く楽しむ」なら専門店です。


ハンバーグ専門店なら「チーズインなの!?」とか、

コンプなら「アタック角度も調節できるの!?」みたいな事です。


ちなみに僕はエフェクターはエデンのプリアンプのみです。


どんなバンド編成でも、

どんなフレーズや奏法でも成立する音色が出る

ベースを使っているので、

電気信号の「移動時間」が少ない、

つまり楽な方が不具合が少ないので

結果として操作性も高く感じるからです。


写真はアマゾンより



https://www.amazon.co.jp/dp/B00IJQGZME/ref=cm_sw_r_cp_api_i_kPwiCbJ3WGQAH




閲覧数:48回0件のコメント

最新記事

すべて表示

ライブでどれだけ上手く弾けても「ベース上手いなぁ」と気づかれにくいのは、映画を見てて「カメラワーク上手いなぁ」と気づかれにくいみたいなことなので、もし気づいて貰えたら凄く嬉しいよね。

「たくさんベース練習してライブも上手く演奏できたけど誰も気づいてくれない」 ある種これは仕方がありません。 ベースという楽器は、他のパートを目立たせる必要があるからです。 言い換えれば、目立たない事がベースの仕事とも言えます。...

対バンさんのライブを見る行為について。

ありがたい事に「お客さん0人」の経験はないけれど、それでも2人という時はあった。 自分達の不甲斐なさを嘆きたくもなるのだけど、ありがたかったのは対バン(同じイベントに出る別のバンドさん)がライブを見てくれたこと。 なんというか、心強かった。...

音楽から遠ざかる事になってもわざわざ「音楽やめました」なんて言わなくていい。生きている限りは、いつでも復帰していいから。

音楽に適齢期はありません。 逆に、潮時もありません。 「やりたい」と思うかどうかだけです。 そして、何歳の時点で「やりたい」と思っても構いません。 「やりたい」という気持ちを抱けるのは、生きているからです。 死ぬと、「やりたい」と思う事はできません。...

Comments


bottom of page