top of page
執筆者の写真Bun(ブン)

ベーシスト的に、ステージの立ち位置は端っこが良い理由



バンド演奏でステージに立つ際の立ち位置として、ボーカルはセンターで前、ドラムはセンターで後ろというのは大体決まってるけど、ギターやベースは特に決まっていません。


もしあなたが初心者ベーシストだというのであれば、端っこをオススメします。


メンバー全員を同時に見れるからです。


ベース音は、メンバー全員のリズムやハーモニーを繋げる接着剤です。


ゆえに出来るなら全員を同時に見たい。


「ドラムはどんなリズムの取り方をしてるのだろうか」

「ベース音はギターに馴染んでるだろうか」


もし立ち位置が真ん中だと、右側にいるギタリストと左側にいるピアニストの二人を同時に見る事はできません。


両方同時に見ようとすると、本来確保しておきたい「演奏への集中力」が「視覚情報への集中力」へと変わってしまい、演奏しづらくなります。


また、キョロキョロするのは落ち着いていないように見えてしまい、結果として聞いてくださる方に不安を与えてしまう。


不思議なもので、全員を同時に見れると音の接着効果は上がります。


それが無意識のものだとしても、見ているものは考慮に入ります。


けれど見ていないものは蔑ろにしかねないんです。


そして、視線、つまり首が安定する事で聞いてくださる方に安心感も提供できます。


安心感があると、演奏に集中できます。


写真は先日のセッションの模様。かずさんにお借りしました。


ステージ面積に対する人口密度によっては端っこが確保できず、それならばいっそステージから降りるという手を使った所です。



閲覧数:39回0件のコメント

最新記事

すべて表示

毎日ブログ更新をwixで一年続けた結果、、

アメブロへ戻すことにしました。 理由は単純に操作性。 アメブロの場合は動画の添付も簡単で、ワンタップで再生可能。 プラス、文章のコピペが簡単。 そしてURL。 1記事ごとのURLが短く、SNS等でアップする際も文字渋滞が起こらない。...

ミルクボーイが「エレキベース」について漫才をしたらという妄想

どうもー!ミルクボーイです〜 あ、ありがとうございます〜 いまピックをいただきました! こんなもんなんぼあっても困らないですからねー! 『そう言えばウチのオカンが最近好きになった楽器があるらしいんやけどな、その楽器の名前を忘れたらしいねん』 楽器の名前を忘れた!?...

英語の教科書は、金髪のネーチャンと仲良くなる方法までは教えてくれない。

例えば数学における「動く点P」とか、古文における「いまそかり」とか、授業を受けても頭に入ってこない項目に共通するのは、それが将来や日常で何の役に立つのか想像できない事。 教科書が教えてくれるのは知識までで、それを覚えられるかどうかは、例えば英語だと「金髪のネーチャンと仲良く...

Kommentare


bottom of page