top of page
執筆者の写真Bun(ブン)

ど素人の演奏を聴くことで、過剰な緊張体質が改善されることもある。



緊張それ自体は、悪いものではありません。


例えば会いにきてくれた人に喜んで頂けるように努めるのはマナー以前の思いやりの部分だからです。


でも緊張が過剰になると、萎縮が発生します。


過剰な緊張とは、


「笑われたらどうしよう」

「ボロカス言われたらどうしよう」


みたいな事です。


特徴は2つ。


①内容として悪口である

②思索の対象が自分自身である


要は、この2つが無くなれば過剰な緊張体質から脱せます。


その初手となるのが、初心者ミュージシャン(あなたよりもキャリアの短い人)のライブを見に行くことです。


なぜかというと、その方の演奏を見て「あなたがどう思うか」という所に緊張の理由が隠れているからです。



あなたが普段「笑われたらどうしよう」などと思ってしまうのは、もしかしたら、後輩ミュージシャンに対して「コイツ下手くそだな!そんなスキルで出てくるんじゃねぇよ!」などと思っているからではないでしょうか。


もしそうならば、習慣としてこれを少しずつ変えていくしかない。


最初は無理やりでもいいから、「頑張れ!」「すごいぞ!」と、応援する。


究極、「あなたを愛してるぞ!」と、心の中だけでもいいから言ってみる。


そりゃ最初は歯も浮く。


けれどその考え方が自然になった時、心理は反転します。


相手に「どうであってもあなたの味方だ!」という考え方を自然とできるようになった時、


「笑われたらどうしよう」という過剰な緊張からは脱せていると思います。


「みんなどうせ自分の味方だ!」と思えるようになるからです。


そして、人というのは好意的な方に対して好意で返したくなります。


つまり、「どうやったら喜んで貰えるだろう」という考えが自然と出来るようになります。


ここがポイント。


相手が好意的かどうかは、あなた自身が決めているのです。



閲覧数:21回0件のコメント

最新記事

すべて表示

毎日ブログ更新をwixで一年続けた結果、、

アメブロへ戻すことにしました。 理由は単純に操作性。 アメブロの場合は動画の添付も簡単で、ワンタップで再生可能。 プラス、文章のコピペが簡単。 そしてURL。 1記事ごとのURLが短く、SNS等でアップする際も文字渋滞が起こらない。...

ミルクボーイが「エレキベース」について漫才をしたらという妄想

どうもー!ミルクボーイです〜 あ、ありがとうございます〜 いまピックをいただきました! こんなもんなんぼあっても困らないですからねー! 『そう言えばウチのオカンが最近好きになった楽器があるらしいんやけどな、その楽器の名前を忘れたらしいねん』 楽器の名前を忘れた!?...

英語の教科書は、金髪のネーチャンと仲良くなる方法までは教えてくれない。

例えば数学における「動く点P」とか、古文における「いまそかり」とか、授業を受けても頭に入ってこない項目に共通するのは、それが将来や日常で何の役に立つのか想像できない事。 教科書が教えてくれるのは知識までで、それを覚えられるかどうかは、例えば英語だと「金髪のネーチャンと仲良く...

Comments


bottom of page